【スターダム】新春ユニット対抗リーグ戦


みなさん、こんにちは。本日からスターダムは「新春ユニット対抗リーグ戦」が始まります。

このリーグ戦は簡単に言うと、3チームづつ2リーグに分かれ、リーグ1位になった2チームでスターダム旗揚げの地、新木場で旗揚げ記念日に決勝やろうぜ!!ってレギュレーションみたい。

ここまでは通常、ありがちですが、問題は中身。

【1月17日】松山

【1月18日】大阪 1日目

【1月19日】大阪 2日目

【1月23日】新木場

新春ユニット対抗リーグ~優勝決定戦~            レッドブロック1位 vs  ブルーブロック1位

ルールの方はちょっと複雑で、「3本勝負」ではなく、「30分3本決着」。

30分以内で3回試合して勝ち2点、負け0点、引き分け1点で計算。

只、通常の3本勝負と違うのは、勝ち点を取り合って、最終的に「2日で2試合やった時点の点数の合計」を競うんだと思われます。最終的に2試合の合計点数の高いユニットが勝つみたいな。

だから、最高12点、最低0点になるのかな。要するに、6試合を2日にかけてやって、総合得点を競う感じになるイメージ?

なるほど、これだと消化試合みたいな物がなくなり、1試合、1試合の重みが完全に同じになる。

決勝は3本勝負ではなくて、あえて言えば「30分無制限勝負」。通常のプロレスルールで戦い、より勝ち数の多いチームの勝利。ってなるみたいです。

決勝戦に限っては、スピードが求められると思います。30分以内ならとにかく勝つ。負けても次に勝って勝ち星を取る、みたいな。かなりハイスピードな試合展開が予想されます。

て、言う事は決勝に限っては、NEO GENESIS有利?やってみないと、どうなる事か分かりませんが。

恐らくこの解釈で間違い無いと思いますが、間違いたらすいません。(笑)



PAGE TOP